music

曲聴いて自己満文章書くだけ

Gum Tapeの衝動が抑えられない

昨日SixTONES公式YouTubeで公開されたこちらの動画↓

https://youtu.be/aBtZWIxcGFE

これは、、、、、映像のことまで語ってしまうと源氏物語並に長編になるので曲だけ語ろうかと思いますが、これは、名曲。

いや!全部名曲なんだけどSixTONESの今までの失恋ソングは全英詞とかが多かった中でのこのGum Tape。全日本語。

 

 

これは完全に私の意見なんだけど、最近曲を出す俳優さん多いじゃないですか。歌唱力だけ見るとそりゃあ歌手の皆さんのほうが上手いよなあって思っちゃうんですけどじゃあなんでこんなに俳優さんが歌う曲が有名になるのかっていうと、感情の乗せ方だと思うんです。

演じることを生業としていらっしゃる方々なので曲でも歌詞に感情を乗せることに本当に長けてるなぁ、と感じます。

菅田将暉なんてそのど真ん中という感じがして。(菅田将暉ANNリスナーなので贔屓目かも)

歌う時に技を使ってるとか歌手のなかでもめっちゃくちゃ上手いとかそういう訳じゃない筈なのに、感情の乗せ方がすごく上手くて染みる、それが魅力で歌が売れてるのではないかと感じるんです。

 

スト担ならみんなご承知であろう、SixTONESはドラマから始まったグループ、つまり演技を若い頃から買われていた6人です。今回Gum Tapeは全日本語詞で6人が今まで以上に感情をバチボコに乗せて歌っていて、聞く人を「しんどっ、、、」ともさせる失恋ソング。これは歴史に残るど……

 

 

前置きが長くなってごめんなさいでは早速ぶちのめされポイント紹介!

 

 

歌い出し田中樹ーーーーーーー!

ロディアスなラップという形でSixTONESが誇るラッパー樹さんが曲の中に私たちを引っ張る、というかぶち込む。

歌詞もガチガチに韻を踏んでて耳触りが良い〜

「ニヤニヤして楽しそうな君」を見ているうちに主人公も乗り気になってくるパートを田中樹に歌わせるの、大正解です。

 

 

1Bは我らがメロボイス、森本慎太郎

リズム感には自信がある、と言っていましたが、ほんとにそれな。

「さっき買ったカップ

こんな短いフレーズの中に促音が3つもあるの、絶対リズムとるの難しいのにサラッとやってのける末っ子、、、ポテンシャル強、、、

そしてこの樹と慎太郎の2人は過去から見た未来、つまり予想していた「今」を歌っています、切ない。

 

 

はいはい来ましたブランケットボイスジェシーさん。

そんな声で忘れないでとか言われたらそりゃねえ…

この世の全てを包み込んで温めるような声の持ち主を誰が失恋させたんだ?!と半ギレ状態ですよ私は

 

 

サビのユニゾンで一気にアイドル感が出ますよね?なんか王道感。

「糸よりも脆いGum Tape」

普通糸よりガムテープの方が強くね?ってなるこの歌詞、個人的な解釈してみると、

糸が真ん中からプチッとちぎれるなんてことは、両端からつよーーい力が加わらないとなかなか起きる事じゃないけど、ガムテープは1度小さな亀裂が入るとそこから伝染するようにビリビリとちぎれていく。

多分、主人公たちの関係もそうで、ひとつ大きな出来事が2人を引き裂いたのではなく、小さなすれ違いが2度3度重なって気づいた頃には修復不可能になっていたことを表しているのでは?という感じです。

 

そしてユニゾンからの京本大先生。

「いいんだろう」と「今頃」

「いいんだろう」の「ん」を沈ませて「う」を流すことでiaooの韻がビッタビタですね……

そしてここでまさかの主人公の元カノはもう次の相手がいることが判明。それを何らかのルートで知った主人公、、強く生きて、、。

 

 

来ました、2番です。個人的に2番にぶちのめされたのでここからの熱量やばいと思います(やばいとは)

 

髙地さん、ここの髙地さんヤバくないですか?

「ぶつかることに愛を感じていた」

ここの歌詞は沢山解釈の余地がありそうですがなんせ恋愛経験の浅い筆者なので在り来りな解釈でいかせていただきます。

きっと主人公はぶつかれる=本音を話せると思っていて遠慮をせずに言いたいことを言い合えるいい関係を衝突によって感じていたのではないかと。

でもたぶん、彼女はそうではなくてついに放たれた、「もうやめませんか」の一言。敬語やん、きっっっっつ。

この1曲を通して女性のセリフとして書かれているのはここの一言だけ。これ髙地に任せたの誰?ノーベル人選賞受賞ですおめでとうございます。

髙地にしか出せない、ハスキーと形容するのには少し違う乾いた、それでもなお優しさが共存するような声。きっとこの女性もこういう気持ちだったんだろうなあと髙地の声が代弁してくれる。

そして鳥かごと化した2人の部屋。

部屋を鳥かごという比喩にしたのは韻の為だけではないはずと、ない脳みそフル回転してみました。

鳥かごって鳥を飼っている人には申し訳ないんだけど自由を制限された場という雰囲気が他の動物のゲージより強い気がするんです。

本来空を自由に飛び回ることが出来る鳥を制限する場。

主人公も2人の部屋という思い出に縛られて君という鳥かごのなかから出ることが出来ない。こういう事なんじゃないかな。あれ、髙地パート長すぎ?笑

 

 

そして次ですよ北斗さん。

ここの歌詞、松村北斗でいっぱいじゃないですか?

直前の髙地のパートは衝撃で呆然としている様子を歌っているのに対してここではきっと時間が経って諦め、自嘲の気持ちに変わっています。

ここの歌詞では「緞帳」「茶番」「ドラマ」といったいわゆる<つくりもの>を想起させるワードが詰め込まれています。

主人公はじゃあ本当に諦めが着いたのか、いやそんな訳ない。

「第三者のように心を守った」

自分の思考回路を無理やり諦めにシフトチェンジすることで自分を守っているんですね、いや待って涙が……

 

 

いや長くなりすぎたからここからは駆け足で行きますが、ラスサビ前のしんじゅりの破壊力どうなってるの。

樹部分の歌詞は主人公は君を忘れられなくて、君しかいないと思ってしまって2人の部屋から抜け出すことができない様子が「世界」っていうワードが物語ってる。

「独り言だけがやけに響いている」

ここからも鳥かご形容のぴったりさが伝わります。

 

そして最後、「これでお互い自由に」

捨て台詞のようなこれは自分が全く自由になれていないことわかっている上での強がりですよね。まだ鳥かごの中の癖に。

 

 

ええ〜ほんとにまだまだ語れるけど、とりあえずここまでにしとこう、韻踏みつつここまで切ないラブソング作詞も天才だしSixTONESさんも大天才ですよ。cassette、gum ときて次はなんだろうか、当たったらおもろいからなんか予想しとこ。vinyl tape……?よろしくお願いしますよ?